【ネイリスト解説】貧血で爪が割れるって本当?受診の目安と対処法をご紹介します

「最近よく爪が割れるけれど、貧血が原因なのかな?」
「爪が割れやすくて困っている。どうにかならないの?」
とお悩みの方へ。
爪が割れる理由はいくつかありますが、その1つに貧血が挙げられます。
女性は貧血を引き起こしやすく、立ちくらみやめまい以外に、爪が割れる・シミができやすくなるといった見た目の変化も引き起こしてしまうのです。
この記事では、貧血で爪が割れる理由や対処法についてネイリストが解説します。
爪の割れやすさでお悩みの方は、ぜひ最後までお読みください。
貧血で爪が割れることはある?割れ方の特徴について

「貧血」は、爪が割れる原因の1つとなります。
ぶつけて割れてしまった爪とは違い、以下のような特徴が挙げられます。
- 二枚爪になる
- 爪の中央部分がへこみ、両端が反り返る(スプーン爪・反り爪)
本来血液は、血流にのって栄養素を体中に運ぶという役割があります。
しかし貧血になると血流が悪くなることで、栄養を十分に届けられなくなるのです。
爪は体の末端なので、栄養が不足すると症状が出やすい場所となっています。
貧血の中で最も多いのは、鉄分不足です。
女性は毎月月経で血液を失い、鉄分の需要が高まります。
その一方でダイエット目的で食事制限をしたり、偏った食生活をしたりする方が多く、貧血は多くの女性が抱えているのです。
いつも通り生活しているはずなのに、二枚爪になったりスプーン爪・反り爪になったりした場合は、貧血を疑ってみましょう。
貧血で爪が割れた時に行いたいケア

貧血が原因で爪が割れた時に行いたいケアについて、以下2つのポイントを解説します。
- 貧血で爪が割れる時は「インナーケア」が一番大事
- 爪の美容液で直接栄養を与える
①貧血で爪が割れる時は「インナーケア」が一番大事
貧血で爪が割れた時、まず行っていただきたいのがインナーケアです。
インナーケアとは食事や運動といった体の内側からアプローチして美容・健康を高める意識のことで、爪はもちろんお肌や髪の美しさを保ち、健康を維持するために欠かせません。
爪が割れるほど症状が出ているなら、食事内容を見直したりサプリメントを活用したりして、貧血改善を目指しましょう。
体に不調が出ているなら、病院で血液検査を受けて医師の指示に従うのがベストです。
②爪の美容液で直接栄養を与える
爪が割れやすくなっている時は、栄養が爪まで届いていません。
そのため、1つ前で解説したインナーケアと並行して、爪に美容液を直接塗布して栄養をダイレクトに与えるのも有効です。
“爪の美容液”というとピンと来ないかもしれません。
ナチュラルフィールドサプライではキューティクルオイルをはじめ爪に栄養を与えるケアアイテムを取り扱っていますので、後ほど詳しくご紹介します。
爪が割れやすい原因の1つに乾燥もありますので、ハンドクリームやキューティクルオイルなどで保湿ケアするのもおすすめです。
最近ではネイルケア成分も配合されたハンドクリームなどもありますので、ぜひ色々と試してみてください。
自爪が割れてしまった!正しい対処法と受診の目安について

ドアで爪をぶつけるなどのちょっとした動作で爪が割れてしまったとき、対処法を間違えると悪化させてしまうリスクがあります。
ここでは爪が割れてしまったときの対処法と、病院を受診する時の目安について以下の通り解説します。
- 爪の先が割れてしまった場合
- 長く伸ばした爪が割れてしまった場合
- 受診の目安は「ネイルベッド」が割れたかどうか
爪の先が割れてしまった場合
あまり長く伸ばしていない自爪が割れてしまったときは、カットできる場所ならすぐにカットして、引っかかりがない状態になればOKです。
割れた爪を放置すると、何かに当たった拍子に衝撃を受け、グサッと大きく割れてしまう恐れがあります。
そのため、爪が割れた状態を放置するのはおすすめしません。
すぐに爪をカットできなかったり場所的に切るのが難しかったりする時は、ばんそうこうを貼るなどの応急処置で、爪の状態が悪化しないようにしてください。
普段ジェルネイルをセルフで楽しんでいる方は、「シルクラップ」でセルフで補修するのもおすすめです。
シルクラップがあれば、カットできない爪の部分が割れてもご自身で対処できます。
もちろんネイルサロンで補修してもらうのが楽ですし、仕上がりも良いでしょう。
しかし費用や時間がかかりますから、可能ならセルフで行って問題ありません。
ナチュラルフィールドサプライでも、「NF ドットシルクラップ 10枚入り」としてシルクラップを取り扱っています。

接着剤をべったり前面につけず、あえてドット状にすることで、どんな形状の爪・ネイルにも貼り付けやすい点が特徴です。
→ 「NF ドットシルクラップ 10枚入り」をチェックしてみる
→ 「NF ドットシルクラップ 10枚入り」を見てみる【楽天市場】
長く伸ばした爪が割れてしまった場合
爪は長くなるほど割れやすくなります。
爪の先端の白い部分である爪先の境目にあるストレスポイントは、衝撃を受けやすく、亀裂が入りやすい部分です。
爪のストレスポイントに亀裂が入った場合、その部分で爪をカットするのが1番早いでしょう。
自分で割れた爪を補修していると、ストレスポイントの部分から衝撃でバリッと割れることも多く、この場合深爪による痛みが起きてしまいます。
あまりに深爪になりそうな時は、セルフで対処しようとせず、ネイルサロンに駆け込むのがベストです。
施術を受けるまでは、ばんそうこうを貼るなどして割れた爪が服などにひっかからないように保護してあげてください。
受診の目安は「ネイルベッド」が割れたかどうか

爪が大きく割れて病院を受診すべきか悩んだ時、1つの目安としてネイルベッドまで割れているかをチェックしてみましょう。ネイルベッドとは爪床(そうしょう)ともいわれ、爪のピンク色の部分のことです。
ネイルベッドは爪と指がくっついている部分で、この部分まで亀裂が入ったり割れたりすると痛みがあり、出血することもあります。
ダメージが大きいと爪を作る組織である爪母(そうぼ)にも影響があり、綺麗な爪が生えてこなくなるかもしれません。
そのため受診して、きちんと診察してもらいましょう。
爪床まで割れていない場合でも、痛みが激しかったり違和感があったりすれば、なるべく早く受診するのがおすすめです。
ネイルベッドは長いほど見た目が美しく、ネイルアートも一層映えます。
そのため横長の爪を持っている方は、ネイルベッドを伸ばして綺麗な爪にしたい!と思っている方も少なくありません。
ネイルベッドはケア次第で伸ばすことができます。
詳しくはスラっと美しい爪!ネイルベッドの伸ばし方│自宅&サロンでできる方法を紹介 で解説しておりますので、興味がある方はぜひご参照ください。
ジェルネイルを乗せている時に爪が割れたらどうすればいい?

ジェルネイルを乗せている時でも、自爪が割れてしまうことはあります。
硬化したジェルは厚みがあり爪をしっかり保護されている感覚がありますが、貧血をはじめ爪がもろくなったり薄くなったりしていると、日常生活の衝撃で割れてしまうことがあるのです。
自爪の状態が良くなくて割れる時、硬化したジェルは割れず、中にある自爪だけが折れたり割れたりすることがあります。
この時も、自爪が割れた時と同じく自爪が割れた部分からカットして対処しましょう。
自爪がネイルベッドの部分まで割れて痛みがあるなら、自分で対処するのは簡単ではありません。
ジェルネイルをオフする時も痛みがあり、「どうしよう」と焦ってしまうものです。
「自分で簡単にオフできなさそうだな」「どうしていいかわからない」となったら、セルフで対処しようとせず、サロンでネイリストに対処してもらうのがベストです。
表面を少し削るなどの対処法があるので、ネイリストが爪の状態を見て判断してくれます。
爪が割れやすい方におすすめ!ナチュラルフィールドサプライのネイルケアアイテム
最後に、爪が割れやすい方に向けて、以下2つのナチュラルフィールドサプライのおすすめネイルケアアイテムをご紹介します。
- ネイルプログラムゴールド
- キュアリスト HBモイストクリーム
ネイルプログラムゴールド

「ネイルプログラムゴールド」は、血流を上げることをコンセプトに開発した爪用の美容液です。
水と一緒に酸素を爪の奥まで届ける「高濃度酸素補給水WOX」を配合しており、爪が割れやすい方に大変おすすめです。
ネイルプログラムゴールドは、日本の国菌といわれているアミノ酸が豊富な「米麹菌」をはじめ、爪や皮膚の成分である「ケラチン」、爪の変色や乾燥を防ぐ「プルーン分解物」、優れた保湿成分を持つ「水溶性ラノリン」などを配合して、成分が角質層までしっかり浸透する特別な処方で仕上げました。
配合成分「玄米麹エキス」に由来したゴールドの液体が特徴で、ハケタイプなので気が付いたときにサッと塗布していただけます。
美容液では珍しい非加熱製法で成分を抽出しており、成分本来の機能を損なうことなく最大限のパフォーマンスが発揮できる爪美容液です。
キュアリスト HBモイストクリーム

「キュアリスト HBモイストクリーム」は、高濃度酸素水を使用した保湿性の高いハンド&ボディクリームです。
爪や手だけでなく体にも使えるので、「色々と保湿クリームを揃えるのが面倒」という方に大変おすすめです。
キュアリスト HBモイストクリームは、クリーム全体の約70%にあたる水分に“酸素補給水WOX”を採用しており、肌をイキイキとさせてくれます。
またヒアルロン酸とカニ甲羅由来のキチンリキッドによって保水力をUPさせ、酸素補給水の効果を最大限引き出すよう処方しました。
マッサージと併用すれば血行をより促進するので、ぜひお風呂上がりなどに全身に使ってみてください。
→ 「キュアリスト HBモイストクリーム」をチェックしてみる
まとめ
貧血と爪が割れる関係性について、割れる理由や対処法、おすすめのケアアイテムをご紹介しました。
この記事をまとめます。
- 貧血になると体の隅々まで栄養を届けられず、爪が割れる原因になる
- 二枚爪になったり爪が反ったりすると、貧血が影響している可能性がある
- 貧血で爪が割れてしまったら、インナーケアや爪の美容液などがおすすめ
貧血は特に女性に多く、爪にも大きく影響します。
貧血は美容や健康にも大きく影響するので、いつもより爪が割れやすくなった・体調がいつもと違うなど気になることがあれば、ぜひ早めに病院を受診しましょう。
ナチュラルフィールドサプライでは、ジェルネイルやネイルケアグッズを販売しております。
興味がある方は、ぜひショップをチェックしてみてください。